【鬼税金】純金1キロ売ったら何円なる??【どれくらい税金かかるの?】

2024/02/17

カテゴリー:work

gold

Youtube

Youtube版更新しました!!

概要

コロナや戦争による影響を受けて、金の価格が爆上げしているようで、2017年には1g、4000円代だった価格が今8000円代後半で1g9000円に迫ろうとしています。

結構前に、父から面白いもんみせたろと言われ、見せてきたのは金の1kgの板で、冗談で頂戴やっていったらもらえたので、その金の板を今回売ってこようと思います。

タイトルにもある通り、贈与税×売却益でえぐい税金がかかるのですが、その辺は後程紹介したいと思います。

目次

売っていくもの

1kgの金の板以外にも50gの小判が2枚、エリザベス女王の金貨が15枚、4分の1オンスの金貨が10枚ありました。

gold

一回全部載せて何グラムになるか図っています。

重さ

金の板は1kgで、そんな重くなさそうですが、かなりずっしりあって持ち上げづらかったです。

袋の重さとかもあるので、正確ではないと思いますが、大体1426gあって、1グラム当たり8000円だとすると、1140万くらいになりそうです。

凹み

金の延べ棒はどっかで落としたのか、裏にへこみがあって買取価格に影響しそうだな―と思っていました。

どこで売る?

できるだけ高く売りたかったので、いろいろ調べましたが、田中貴金属さんというところが一番大手そうだったので、そこに持ち込むことにしました。

別に店舗の予約などは必要ないようでしたが、本人確認書類がいるみたいで、持っていくことにしました。

100万円を超える売却は現金受け取りがだめなようで、銀行振込になるようです。

チャリ

電車でひったくられたりしたら大変なので、自転車で心斎橋へ向かいました。(本当はお金ないだけ)

家は中ノ島より北側なので、バリしんどくて、ようやく淀屋橋に着いた時にはへとへとでした。

本町まで着いたところ、途中でスタバを見つけて入りたくなりますが、お金ないので諦めます。

スタバ

ようやく心斎橋ついて、商店街の中へと進んでいきます。駅チカのようだったので、電車で行ってもアクセス抜群だと思います!

H&Mある方から商店街に入って、しばらく歩くと心斎橋パルコがありました。

まだまっすぐすすんで、大丸が見えたらもうすぐ田中貴金属が見えてきます。

田中貴金属

店の前には警備員の人が立っていて、ちょっと入るのためらいました。

中に入って金の売却をしに来たと伝えると紙を渡され、エレベーターで3階へ行くよう言われます。

エレベーター

渡されたのは入店整理券みたいで、混んでいるのかなーと考えながら上へ向かいます。

エレベーター激せまで、多分大人3人乗るのが限界だと思います。なんか心斎橋の建物のエレベーターってちっさいですよね、なんでなんでしょうか。

3階

3階に着くと、椅子に座るよう言われ、同意書と個人情報を書かされます。

番号札渡されて、多分20分くらい待ちます。

4つソファーがあって、右後ろに座っていたのですが、目の前に上品そうな老夫婦がいて、うわー金持ちそうやなと思っていました。

でけぇテレビがついていたので、20分待つのはそんなに苦じゃなかったです。

ただ、真後ろに屈強な警備員さんがいたので、変なことはせずおとなしくしていました。

鑑定

ようやく自分の番になって、ブースに通されます。

多分ブースは4つくらいあったのですが、多分2つくらいしか稼働していないようでした。

平日だったからかもしれません。

結構人のよさそうなおばちゃんで質問したら、愛想よく答えてくれました。

鑑定してもらうやつ写真撮っていいですか?って聞いたら快くいいですよ!と言ってくれました。

gold

どうやら金の延べ棒やコインと、小判ではグラム当たりの買取価格が違うようでした。

なんで買取価格違うんですか?とおばちゃんに聞いたら、延べ棒とかは審査が厳しいらしくて、同じ純金、24金でも信用性がちがって、買取価格に影響してくるようです。

この日の買取価格

この日の金の買取価格は金の延べ棒が1グラム当たり8595円、4分の1オンス金貨と2分の1オンス金貨が8331円くらい

左上のちっせぇコインは1グラム8270円、大判2枚と小判1枚は8098円でした。なんか左下に焦げたゴミみたいなんあるんですけどこれ一応銀らしくて、1グラム60円らしいです。

gold

左側の買取価格安いほうはx線かけて、信用性あるか検査するらしくて、しばらく待つよう言われます。

この日必要だったのは、身分証明書とマイナンバー、そして100万円を超えた場合振込になるので、金融機関の口座番号がわかるもの、通帳が必要でした。

しばらく待って、x線大丈夫そうだったので、振込総額を提示され、銀行の振込先を書いて、ありがとうございましたという流れになりました。

運命の結果発表

田中貴金属でてすぐリュックを下ろして、貰った振り込み額が書かれた紙を取り出します。

まずは、金の延べ棒とオンス金貨分の発表です。

gold

なんと1119万円も値が付いたようです!金の延べ棒が約860万、2分の1オンスコインが1枚13万で15枚あったので大体200万

4分の1オンスコインが1枚65000円で、10枚なので、65万くらいでした。

銀行振込だと135円取られてしまうようです。ただ100万超える取引は銀行振込になるそうでしょうがないと諦めました。

行ったのは金曜だったのですが、来週の火曜には振り込まれているらしいです。

続いて、2枚目合計で90万で、ちっこい金2枚が6万大判小判が85万銀が234円らしいです(笑)

gold

いや234円もでかいですけどね、銀ってそんな価値低いんですか。

こっちもしっかり手数料135円かかりました。なんで2回も手数料引かれるんかは分かりません

かかってくる税金

今回、全部金売った結果、総額1210万1608円という結果になっています。

タイトルの純金1kg売ったらいくらになる?というアンサーとしては、大体860万になるという感じですね。

ただ、1210万丸々もらえるわけではなく、贈与税と所得税、そして住民税がとられてしまいます。

計算が少し間違ってるかもしれませんが、大体4割強、国に税金として納める必要があるようです。

贈与税

1年間に110万円以内なら、贈与(無償で財産を受け取ること)されても申告不要で、税金を納めなくてもOKです。

ただ、私の場合税率40%で190万が控除なので、約408万もとられちゃいます泣

【兄弟間・夫婦間・親から未成年の子への税率】(贈与されたお金ー110万ー控除額)×税率=支払う税金

課税額 税率 控除額
200万以下 10% 0円
300万以下 15% 10万
400万以下 20% 25万
600万以下 30% 65万
1000万以下 40% 125万
1500万以下 45% 175万
3000万以下 50% 250万
それ以上 55% 400万

【祖父から孫・親から成人した子への税率】(贈与されたお金ー110万ー控除額)×税率=支払う税金

課税額 税率 控除額
200万以下 10% 0円
400万以下 15% 10万
600万以下 20% 30万
1000万以下 30% 90万
1500万以下 40% 190万
3000万以下 45% 265万
4500万以下 50% 415万
それ以上 55% 640万

No.4408 贈与税の計算と税率(暦年課税)|国税庁

金売るときにマイナンバー出したんですけど、200万を超える取引をした時、国に情報提出されちゃうので、隠し通すことはできないようです。

ただ、相続時精算課税という制度があって、2500万の控除、2500万円までなら資産を贈与されても税金を支払わなくてもいい制度があるようです。

※2024/02/17追記 相続時精算課税を実際にしてきたので記事にしました!

厳密には支払わなくてもいいじゃなくて、相続時にまた課税されちゃうんですけど、税率40%もかからないみたいです。

ちょっと勘違いしてたんですけど、普通に贈与されるより、相続で受け取ったほうが節税効果あるみたいですね。

なんかそれで、年配の方が資産をため込んで社会に還元されない問題があるようです。

相続時精算課税

No.4103 相続時精算課税の選択|国税庁

2500万超えた分に関しては翌年に税率20%で課税されます。

気を付けてほしいのが、相続時精算課税の2500万控除は一生涯で計算するので、累計で2500万贈与された後は税率20%かかってきます。

相続時精算課税で納めた税金分は、相続時に控除されるので、ちょっとはやく遺産を受け取れるみたいな感じになります。

以前までは、相続時精算課税を適用すると、翌年以降1年に110万円以下の贈与でも申請が必要で、税率20%を収める必要がありました。

ただ最近、法律変わったみたいで、相続時精算課税を適用した後でも、1年に110万円以下なら申請も不要(税金かからない)のようです。

(相続税)

私の父はまだ存命なので、贈与税がかかってくるのですが、持ち主が亡くなって相続して受け取った場合、贈与税の代わりに相続税がかかってきます。

ただ、相続税は誰でも3000万は税金がかからない(控除される)ので、あまり気にしなくても大丈夫なことが多いです。

【相続税率】(遺産総額ー3000万ー(600万×相続する人数)ー控除額)×税率=支払う税金

課税額 税率 控除額
1000万以下 10% 0円
3000万以下 15% 50万
5000万以下 20% 200万
1億以下 30% 700万
2億以下 40% 1700万
3億以下 45% 2700万
6億以下 50% 4200万
それ以上 55% 7200万

相続税の税率|国税庁

土地とか相続した場合、価値が跳ね上がるので、相続税額が大変かもしれません。

所得税

そして、贈与税に加えて、金を買った時より売った時の方が値段が上がっていると、差額分が所得になり、所得税を納める必要があります。

ただ、金を保有したのが5年以上の場合、利益の半分に対して課税されるシステムがあります。

No.3161 金地金の譲渡による所得|国税庁

私の場合、おそらく20年前くらいに総額151万円で購入したため、500万円に対して課税され、税率20%、100万を納める必要があります。(他に収入がない場合)

所得税は、給与や副業などの収入も合わせて1年間で稼いだお金総額で計算されるので、全部合わせたものから控除(税金がかからない分)を引いて税率を出します。

【所得税率】(1年の所得ー基礎控除とか給与所得控除とかー控除額)×税率=支払う税金

課税額 税率 控除額
1000円以上 5% 0円
195万以上 10% 9.75万
330万以上 20% 42.75万
695万以上 23% 63.6万
900万以上 33% 153.6万
1800万以上 40% 279.6万
それ以上 45% 479.6万

No.2260 所得税の税率|国税庁

もし1年で4000万を超えていたら、合わせたものにまとめて45%税金がかかります。

住民税

住民税は所得税の課税分に対して、大体10%とられるので、私の場合課税対象500万から50万円を住民税として納める必要があります。

総務省|地方税制度|個人住民税

ただ、ふるさと納税などしたらその分翌年お金が返ってくるので、節税効果があります!

ふるさと納税については記事書いてるので良ければご覧ください!

まとめ

でも確定申告、税金を納めるのは来年なので、来年の自分にまかせたいと思います。

あーあと、金の裏側にでかい傷あったと思うんですけど、ああいう凹みや傷は買取価格に影響しないようです。

っておばちゃんが言ってました。

刻印された番号や情報を傷つけなければ大丈夫だそうです!

多分、この記事見ている方は金売ろうかなーって考えている方も多いと思うので、参考になれば幸いです!

当サイトでは、スキマバイトアプリタイミーでバイトしてみたり、前澤さんとじゃんけん対決してみたりしているので、良ければそちらもご覧ください!

この記事はYoutubeにも動画版として掲載しているので良ければそちらもご覧ください!

SNSもフォローお願いします!!記事更新した際すぐ見ることができます!

関連する記事