【出前館】日曜日の朝7時から深夜24時まで17時間働くと【時給○○円】
2023/02/17
カテゴリー:work

Youtube
Youtube版更新しました!!
概要
最近出前館の配達員のルールが変わって、出前館のあのキャップ被らんでも働けることになりました。
正直、キャップ被るの嫌であまり出前館してなかったんですけど、被らんでいいならと今回出前館を使ってがっぽり稼いでいきたいと思います。
貴重な日曜日を使って、早起きをして、7時からオンラインにします。
出前館は地域にもよりますが、私の地域では7時から24時までデリバリーバイトできるようです。
せっかくならと今回17時間働いて、どれだけ稼げるか検証していきます。
目次
持ち物
あいにく、出前館の配達バッグはもっていないので、woltのロゴを雑にガムテープで隠して使います。

中には商品が動かないようにするスポンジ2つを入れます。
このwoltのバッグ、サイドのポケットにチャックついてて、めちゃくちゃいいんすよね。
サイドには暇なときに音楽を聴く用のビーツ、家の鍵、財布を入れます。
反対側にはあとで水でも入れておこうと思います。
全然入らん
注文がまっっっっっったく入りません!!!
もう8時です。。
早起きする必要ありませんでした、、たしかに朝早くからデリバリーしよーって人は少ないかもと思えてきました。

現金決済NGにしてたんですけど、もうわがまま言ってられないので、コンビニでお金崩して、現金決済ありでもう一度オンラインにします。
8時半
やってしまいました、注文が入っていたのに、他の配達員に先に取られましたと表示が出ました。

今回出前館2回目何ですけど、これって早い者勝ちなんですか?Woltだと自動で承諾されるのに、、
いつ来てもいいように画面気にしながら、家の掃除をすることにしました。
初配達
9時ちょい前にようやく1件目を受注することができました。
2番目くらいに有名なカレー屋さんで、淀川を渡って3kmくらい配達するようです。

めちゃくちゃいい天気で、チャリ漕いでいても気持ちよかったです。
正直手袋とタイツはいらなかったです。気候良いと配達しやすいんですけど、その代わり注文が減るのでうれしい半分悲しい半分って感じです。
現金受け取りOKにしたらその分、注文増えるんですけど、そのあとまた1000円札崩さないけないんで、めんどくさいのがあります。
受渡も時間かかりますしね。1000円崩すために、ジュースとか買っていっても、ちりつもで割と大きな出費となってしまうのでそこもちょっと微妙かもです。
なんかアップルウォッチが勝手にサイクリング記録してくれていました。

結構な消費カロリーなりそうです。配達バイトはダイエットにもよさそうですよね。
2連鎖
淀川の橋渡って、帰ろうとしたら、橋のど真ん中でもう1件注文が入りました。
来た道戻ることになりましたが、どっちにしろ同じ方向に家があったので、ちょうどよかったです。ラッキー

1件目が670円、2件目が600円だったので、大体1300円位稼げました。
9時42分に2件目の配達終えたので、実働でいうと40分で1300円稼げたので、時給1500円位あるのではないでしょうか。

ただ、私は7時から待機しているので、待機時間も含めると、現在の時給は400円位です。え、これって労働基準法違反ですか?(冗談です)
やっぱ、注文集中するときに稼働したほうがいいかもしれませんね。
まぁ今日は日曜でどうせ家でゴロゴロしてるだけだったので、いいんですけど。
こたつin
それからまったく注文が入らず、ついにこたつに入ってしまいました。

これはいけませんねぇ。
昼時ラッシュ
寝落ちしそうになっていると、ケンタッキーの注文が入ります。
時間は11時半で、家着いてから1時間半くらいたっていました。
昼飯時だったので、あと2件連続で注文を受けることができました。

注文が集中していると、届け先にもうすぐ着きそうになったら、また次の案件が入ってくるようです。
なんかどんどんタスクがたまっていって、ちょっと焦りを感じます。
目的地の上に目標到達時間?が表示されていて、これも焦らされます。
普通に1,2分遅れたのですが、なんもなかったので、多分ペナルティとかなさそうですけど。
てか、まだ前の案件配達し終わってないのに、目標到達時間表示させられても、間に合うわけないやんって思ってしまったのは内緒です。
6・7件目
6件目16時くらいに、クレープ屋さんから案件はいりました。
その前にも注文入っていたのですが、またまたまたまた他の配達員に取られました。
これ3連続位で取れへんかったらイライラしそうですね。
クレープ運んでいったん家帰りますが、1時間くらい注文入りません。
その後7件目注文入ったので、受けると、えぐいぐらい離れた距離のやつでした。
しかも直線距離なら近そうやのに、橋がチャリ渡れないところで、ぐるっと遠回りさせられます。

出前館は距離長ければ長いほど貰えるお金増えるんですけど、それはお店からお客さん迄の距離なので、この移動距離は報酬に反映されません。
なんでやねん。
やばいやばい、このままじゃ出前館さんの悪口ばっか言って終わっちゃう
返ってる途中もマミー飲んでるときに運悪く注文入ってて、取れんかったし、もう1回注文入ったのに、0.2秒くらいで他の配達員に取られました。
団地からの帰り道
団地に配達したんですけど、A棟とかB棟とかいろいろあって、めちゃくちゃ迷いました。
場所も場所で島の端っこ?にあって、橋探すの大変でした
やっと、到着してピンポン鳴らしたんですけど、おっちゃんにちょっとまってなぁーって言われて、10分くらい待ちました。

何してるんかなーって思って待ってたら、パン1のおっちゃん出てきて、1万円出されて、お釣り渡すんも結構大変でした。
5連続注文取られたぁ
これが普通の出前館の画面なんですけど、注文が入ると、アラームともに、注文を受けますか?みたいな表示がされて、
ボタンみたいなやつを右にスワイプすることで、注文を受けることができます。

ただ、このシステムが厄介で、注文が入ると、近くの配達員数人に同時に通知が行くようで、それを一番早くスワイプできた人がこの案件を獲得できるという風になっています。
通知が来た配達員が数秒スワイプしなかったら、どんどん遠くの配達員に通知が広がっていくのですが、正直アラームが鳴って1秒以内にスワイプできないと案件とれないので、ずっと画面を集中してみておく必要があります。
5回連続で取れなくて、3回目かな?焦ってもうてスワイプできなかったときは普通に台パンしました。
いつも私が配達しているWoltは自動で案件を受付してくれて、スワイプする必要ないので、このシステムちょっと慣れなかったです(笑)
8件目
ようやく20時半くらいに高速スワイプして、8件目取ることができました。割と近場の案件だったので、うれしかったです。
運び先がタワマンだったのですが、オートロックの普通のマンションはピンポン押したら扉開いて、次玄関の扉のインターフォン押して受渡するじゃないですか?
やけど、タワマンとかは、オートロック開けて、そのあとエレベーターの乗り口の所に画面がついてて、そこでまた部屋番号入力してインターフォン鳴らさないと、

エレベーターの目的地の階を押せない、押してもその階には行けないようになってて、めちゃくちゃややこしかったです。
しかも入居者と配達員の入り口が違うところにあって、入り方がわからなかったりします。
9件目
いったん家帰って、30分くらい待機していると、またタワマンの注文が入りました。
配達基本料金が出前館高いので、短距離一杯受けれる雨の日とかはめちゃくちゃ稼げそうです。
残り1時間半の時に1件注文入ったんですけど、0.2秒くらいで他の配達員にスワイプされました、、、
17時間働いたら○○円
このまま24時になって、今日の稼働は終了となりました。
アップルウォッチの消費カロリーえぐくて、1173カロリーも消費したようです

チャリも結構漕いでて、合計で38㎞くらい移動したようです。フルマラソンやん
多分一番気になるでろう、合計報酬額は5633円となりました。注文早押しもっと頑張ったら7000円位は目指せたかもしれません。
総勤務時間が17時間なので、時給換算で331円となります。
そんなんコンビニバイトのほうがいいじゃんってなるかもですが、うまく時間帯を考えて、狙っていけば高時給を目指すことも不可能ではないです。
これは1時間ごとの時給を表しているのですが、9時台、11時台、20時半代は時給1000円超えてることがわかります。

11時半からだと時給1860円となっていて、私のようにあほみたいに朝から晩まで働くことをしなければ十分コンビニバイトに勝つことができると思います。
またwoltでも1日中働いて時給どうなるか検証しようと思います!
当サイトでは他にもスキマバイトアプリでバイトしたり、woltの効率的な稼ぎ方についての記事を書いているので是非ご覧ください!
この記事はYoutubeにも動画版として掲載しているので良ければそちらもご覧ください!
SNSもフォローお願いします!!記事更新した際すぐ見ることができます!