【レンタカー】タイムズカーシェアのメリットデメリットまとめ!!裏技も紹介
2022/02/26
カテゴリー:device

概要
このページではタイムズカーシェアとは何か?どんなメリットがあるのかについて書いてあります!!
他のレンタカーよりレンタル料金が安いことや、手軽なことから最近利用者がかなり増えているサービスです。
一方で、ここは微妙だなというデメリットも紹介しているので、登録しようかお悩みの方は是非ご参考になされてください!
最後にはちょっとした裏技も紹介しています!!
目次
タイムズカーシェアとは?
タイムズカーシェアとは、タイムズの駐車場においてある車両をスマホ1つで予約するサービスです。
車の後ろにタイムズの黄色いマークがついた車を見かけたことはありませんか?

それらは全てタイムズカーシェアでレンタルされた車となります。注意してみると意外に多いことがわかると思います。
登録や利用までの流れも非常に簡単です。
登録方法
登録ページは下のリンクから飛ぶことができます。
事前にインターネット上で基本情報を登録します。免許書の画像をアップロードするため手元に免許書が必要です。
学生なら学生証の画像をアップロードすることで、月額費が登録から4年間無料となります。
登録が完了すれば、入力した住所に一週間程度でレンタルに必要なカードが送られてきて、それで入会は完了となります。
すぐにレンタカーを開始したい場合は、クイック入会を利用すれば、必要事項を入力し、当日中にタイムズカーシェアの店舗にカードを取りに行くことができます。
予約までの流れ
手元にタイムズのカードが届けば、利用を開始することができます!!
まずスマホにタイムズカーシェアのアプリを入れます。一応パソコンでも予約はできるのですが、スマホのほうがより手軽に予約できます。
アプリでログインをすると、現在地近くのマップが開くと思います。
次に予約開始の日時と、レンタルする時間を選択します。
そうすると、レンタルできる車両がある駐車場が黄色く光り、出来ない所が灰色になります。
その黄色のアイコンのうち好きな所を選び下の予約ボタンを押すと、予約確認画面に進みます。
最後に予約確定ボタンを押せば予約は完了となります。
車両を取りに行く
予約の10分前から利用が可能で、レンタルした車両を取りに行きます。
駐車場につくと、カーシェアの車両は前に黄色い障害物か、マークが地面についているので、そのうち自分が予約した車両を探します。

その車両を見つけたら、車の右後ろor左後ろにあるTOUCHマークを探します。

そのマークにカードをかざすと車の鍵が開くので、中に入ってダッシュボードから鍵を取り出し、利用を開始することができます。
車両を返すときは、鍵をダッシュボードの中のケースに入れ、最後にtouchマークにカードをかざせば鍵を閉めることができ、完了となります。
料金システム・月額費
タイムズカーシェアの料金は月額費と利用料金が発生します。
月額費は学生は4年間無料で、それ以外だと基本月額880円かかります。家族プランだと代表の人が月額880円払えば、そのほかの人は無料で利用できます。
ただ、毎月880円分の無料券がもらえるので、実質月額費は無料となります。また法人プランで入会すれば無料となります。
プラン | 月額費 | 無料利用料金 |
---|---|---|
個人プラン | 880円 | 880円 |
家族プラン | 880円 | 880円 |
学生プラン | 0円 | 0円 |
法人プラン | 0円 | 0円 |
また利用料金は次のようになっています。
ベーシック | ミドル | プレミアム | |
---|---|---|---|
時間料金 | 15分220円 | 15分330円 | 15分440円 |
6時間まで | 4290円 | 6490円 | 8690円 |
12時間まで | 5500円 | 7700円 | 9900円 |
24時間まで | 6600円 | 8800円 | 12100円 |
最大料金が設定されていて、それ以外は基本15分何円で計算されます。ベーシック・ミドルなどは車のランクで軽自動車はベーシックに当たります。
軽自動車の日産レンタカーの利用料金と比較してみると、かなり安いことがわかります。さらに15分だけでもレンタル可能で、様々なニーズ対応できています。
日産レンタカー料金表
時間 | 料金 |
---|---|
15分毎 | - |
6時間 | 5830円 |
12時間 | 6050円 |
24時間 | 7700円 |
メリットデメリット
タイムズカーシェアのメリットとしては、先ほど挙げたようにレンタル料金の安さです。
一般的に普通のレンタカーでは、ガソリンを満タンにして帰すよう言われるので、上の料金+ガソリン代もかかってきてしまいます。
しかし、タイムズではガソリンを入れたり、洗車をするのは車内についているクレジットカードを使って行うことができ、さらには30分無料券が貰えます。
それに加えて、スマホで予約が完結している点や少しの時間でもレンタルできるという利便性がメリットかなと思います。
デメリットとしては、土日祝はどうしても予約が一杯だったり、かなり前から予約する必要がある点です。
あと、自分が予約した時はガソリンが満タンでも、その間にレンタカーされていて、ガソリンが少ない状態で残されていたりすると急いでいるときに困ります。
これは利用者の道徳によりますが、車内にゴミが残されていたりすることもありました。
裏技
タイムズカーシェアのホームページに行って、タイムズカー検定というものを受けると、カーシェアポイント(CP)がもらえます。
CPのたまり具合によって特典が変わり、最高ランクのステージ4に到達すると、60分無料券が毎月もらえます!!
ステージ2に上がるだけでも月額料金が無料となり、かなりお得なので、ぜひ検定受けてみてください!!
全30問でそれほど難易度も高くありません。
このCP以外にもタイムズポイントというものもあり、利用するとポイントがたまります。
ポイントは無料券と交換できるので、こまめにホームページをチェックすると良いと思います‼
まとめ
以上となります。タイムズカーシェアはスマホ1つで予約し、近くの駐車場に止めてある車両を簡単に利用できるサービスなのでした。
利用料金も人件費がない分、他者よりも安く、ガソリン代はかかりません。ガソリンを入れたり洗車をすると無料券がもらえます。
デメリットとしては、ガソリンが少ない状態で始まったり、ゴミが放置されていたりすることでした。
ポイントは2種類あって、それぞれ無料券がもらえたりします。学生なら月額費無料なので、是非登録してお得にドライブしてみてください!!
他にも小説のネタバレ等しているので、そちらもご覧ください。SNSもフォローお願いします!!