「大阪の大きな本屋」

2021/10/06

カテゴリー:book

toppic

概要

大阪には多くの本屋さんがあります。その中でも品揃えや雰囲気のいい本屋さんを紹介していきます。

蔵書数・アクセスのしやすさ・店内の雰囲気をそれぞれ紹介して、最後のまとめで順位付けしています!

時間のない人はそちらだけご覧ください!

目次

JR大阪駅付近

梅田 蔦屋書店

JR梅田の改札を出てすぐの、ルクア1100(イーレ)の9階にこちらの本屋さんはあります。

エスカレーターもありますが、かなり時間がかかるので、エレベーターを使って上がることをお勧めします。

フロアマップ

蔦屋書店sitemap

丸い円の形になっている本屋さんで、中心にスターバックスがあります。同じ回にalfred teaという、紅茶屋さんもあります。

蔵書数

正直、近くの大きな本屋さんよりも蔵書数は少ないです。

新刊や新しい雑誌なら大体ありますが、少し古かったり、専門的な本はこちらに置いてないことが多く、取り寄せもできますが、それなら他の本屋さんに移動する方が早いでしょう。

雰囲気

照明が少し暗めに設定されていて、かなり落ち着いた雰囲気です。ただ、JR大阪の真上だったり、スタバもあるため、人はそこそこ多いです。

なんとこの2つのカフェ利用の人は蔦屋書店の本を3冊まで持ち込みOKなので、気になる本を落ち着いて読みたい場合はこちらがおすすめとなります。

紀伊国屋書店グランフロント店

グランフロントの6階にある本屋さんで、フロアの大半がこちらのお店なのでそこそこ広いです。

紀伊國屋は大阪駅だけでも3店舗もあります。今回紹介した、梅田店、このグランフロント以外にもグランドビルという、阪急の方にもあります。

この本屋さんにも同じ階にスタバがあり、買った本をそこで読むことができます。ただ、蔦屋書店のように買う前の本を持ち込み出来ないので、そこは注意が必要です。

なんとここの店舗では、セルフレジがあり、店員さんと話さなくてもお会計ができます!!

これを搭載してる本屋は他に見たことはないです。ただし、1万円以下のお買い物にかぎり、現金会計、ポイントカードはつけれないようです。

フロアマップ

グランフロントフロアマップ

蔵書数

蔵書数は蔦屋書店よりも多いです。検索コーナーもあり、そこで大体の本を見つけることができます。

雰囲気

蔦屋書店より照明が明るいので、本を買ってスタバとかでガッツリ読みたい方にはおすすめです。JRに近くて、そこそこ蔵書数がおおい本屋さんなら、ここをお薦めします。

阪急梅田付近

紀伊国屋書店梅田店

阪急梅田の2階改札の下にある本屋さんです。

人通りも多い場所なので、いつもかなり混んでいます。新刊発売の時にはかなり行列ができます。

フロアマップ

梅田フロアマップ

JR側からお店を見ると大きく2つ入り口があります。

左から入ると、雑誌、趣味実用書、そのまま奥に進むと、文具や学参があり、右に曲がると文庫、コミックとなります。

右から入ると、単行本の新刊話題書、社会系、そのまま奥に進むと、コンピュータと続き、左に曲がると同じく文庫コミックとなります。

蔵書数

蔵書数はジュンク堂と並ぶほどおおく、だいたいの本があります。なくても2.3日で取り寄せられる本も多く、検索コーナーでなかった場合は、店員さんに取り寄せをお願いしてみましょう。

在庫ありなのに、棚にない、、、という場合でも棚の下のストックや、裏ストックに入ってる場合があるため、その時も店員さんにお願いしましょう。

雰囲気

落ち着いて本を選びたいという方にはお勧めできません。その代わり、阪急梅田に近いため、アクセスのしやすさは良いです

大阪駅の本屋さんといえば、この紀伊國屋を上げる方が多いほど、代表的な本屋さんです。

MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店

阪急梅田から茶屋町のほうへと歩いていくと、こちらの本屋さんがあります。7階建てのビルで、地下1階もあり、かなり広い本屋さんになります。

フロアマップ

階ごとにジャンルが分かれていて、このジャンルの本が読みたいなと思ったらその階に行けばいいのでかなり本は探しやすいと思います。

階数 ジャンル
7階 児童・学参・語学
6階 洋書・理工・医学
5階 芸術・人文
4階 コンピュータ・社会
3階 地図・実用
2階 文庫・新書・文芸・文具
1階 新刊話題書・雑誌
B1階 コミック

蔵書数

それぞれの階もかなり広く、蔵書数も多いです。各階に検索コーナーもあるので、簡単に欲しい本を見つけることができます。

丸善ジュンク堂は、台の下にストックを置くタイプの本屋ではなく、全て棚へと在庫を出しているため、上から下までびっちりと本が詰まっています。

本好きな方はその空間にいるだけでわくわくすると思います。さらに在庫ありとなっていれば、店員さんにストックを出してもらわなくても、棚を探せば見つけることができます。

雰囲気

本好きな方はかなり落ち着く雰囲気です。ゆっくり本を選びたい方にはおすすめな本屋さんです。ただアクセスがしにくいことが唯一の欠点だと思います。

まとめ

最後に蔵書数・雰囲気・アクセスに分けて紹介します。

蔵書数 雰囲気 アクセス
(JR大阪)
アクセス
(阪急梅田)
1位 ジュンク堂 蔦屋書店 紀伊国屋 グランフロント 紀伊国屋 梅田
2位 紀伊国屋 梅田 ジュンク堂 蔦屋書店 ジュンク堂
3位 紀伊国屋 グランフロント 紀伊国屋 グランフロント 紀伊国屋 梅田 紀伊国屋 グランフロント
4位 蔦屋書店 紀伊国屋 梅田 ジュンク堂 蔦屋書店 梅田

この表を参考にして、自分の好きな本屋さんを見つけてみてください!

このサイトでは他にも本の感想ネタバレ等公開しているので、そちらも良ければご覧ください!

ネタバレtopへ

SNSもやっているので、良ければフォローお願いします。