【79歳の父】片親・親が高齢で困ること【介護・相続・困ったこと】
2024/09/14
カテゴリー:work
Youtube
Youtube版更新しました!!
概要
こんにちは、ブックさんです。
いつもはスキマバイトやお金関係の動画を上げてるんですが、今回はちょっと重めな内容喋ろうと思います。
僕最近誕生日迎えて25歳になったんですけど、僕のお父さんが今79歳で結構高齢なんですよね。
お母さんがいない父子家庭ってこともあって、いろいろ困ったことがこれまでありました。
もしかしたら見ている人の中で両親が高齢だったり、片親の方もいらっしゃるかと思うので、その方達のお役に立つかなと思いこの記事作ることにしました。
簡単に自分の家族構成だったり、学生時代に困ったこと、社会人となった今困ったことなどなど時系列順にしゃべっていくのでぜひ最後までご覧ください!
目次
母親の病死
僕が大体幼稚園に入学したくらいの時に母が乳がんということがわかり、年中さんの4歳くらいの時に亡くなってしまいます。
正直昔のことすぎてあんまり覚えてないんですが、AEDが止まった瞬間みんなが駆け寄って僕は耐えきれなくなって病室の外へ飛び出し、待合室のソファーで泣いていたことだけ覚えています。
僕には2個上のお姉ちゃんと1個下の妹がいるのですが、妹とかはその瞬間は覚えてないみたいです。
家族構成
さっきも話したように僕には姉と妹がいて、それに父親で4人で暮らしていました。
父親の両親とかは年齢のこともあってすでに亡くなっていて、母の両親の方は葬儀の後から連絡取ってないみたいでよくわかりません。
一応父親の妹、僕からしたら叔母がいて、時々家の家事とかをしにきてくれていました。
親戚とかもほとんどいなかったので、家族としてはそれくらいになりますね。
学生時代に困ったこと
父親が会社してたのもあって、結構忙しそうでほとんど家におらず、お手伝いさんが家の手伝いとかをしてくれていました。
僕の姉とかも家の家事手伝ってたみたいで、結構その時期は姉の負担になってたみたい。
学生時代って保護者参観とかあるじゃないですか?そういうときはお父さんが来てくれていたんですが、よく友達におじいちゃん来てるぞって言われてました。
いちいち訂正するんめんどくて、孫の姿見に来たらしいっていっつも答えてました。
基本的に僕は母親がいないことや父親が高齢なことは友達には言わないようにしてました。
なんか一回誰かに言ったことがあったんですが、めっちゃ向こう気まずい顔なってて、気まずってなってそれ以降誰にも言ってないです笑
父親の介護問題
正直父親の年齢を知らなくて、高校生の時に必要書類をちらっと見た時70近くだと気づきました。
結構見た目若くて、全然元気だったのでそんなに歳いってるとは気づきませんでした。
ただ、僕が大学入ったくらいのタイミングで水頭症だと父が診断され、歩行が次第に困難になっていきます。
初めはよくつまづく程度だったのですが、足が上に上がらなくなり、1週間に一回は転んで怪我するようになります。
認知症や尿失禁も少しずつ出てきて、介護が必要な段階へと入ってしまいました。
大学に入って遊びたい時期にお父さんの介護をしなくちゃいけないっていうのが当時の悩みでしたね。
父親の相続問題
最初の方で喋ったように父親が会社してて、あんまり動いてなかったので、休業状態に入る手続きを税理士さんとしたりしていました。
大体その時に会社の資産について話を聞いていて、これを兄弟三人で相続するってなると結構な税金がかかることを知ります。
お父さんの意向的には会社は残しておいて欲しいみたいで、誰かが会社を引き継ぐって感じになりそうでした。
その辺りの話し合いとか会社を休業状態にするために各方面に連絡したりとかめちゃくちゃ忙しかったですね。
お父さん自身の資産とかもあったので、その辺も生前贈与って感じで動かしていくことにしました。
前、金売ってみたって動画出したと思うんですけど、その金をもらった経緯はこういったことが影響していたりします。
せっかくもらった金を持っておいてもよかったんですけど、後々相続の時に現金がないと大変になりそうだったので早めに手放すことにしました。
大学卒業後
大学卒業後、大学院に進学しようと思ったのですが、お父さんが日中フラフラ出歩いて、動けなくなって救急車で運ばれることが何度かありました。
ちょうどブログとかYoutube始めた時期だったので、それしながら夜バイトして日中はお父さんのお世話をすることにしました。
お世話っていってもお昼ご飯一緒に食べて、その後パソコンして、夜妹とかお姉ちゃんが家帰ってきたタイミングでバイト行くって感じやったんでそんながっつり介護じゃなかったんですが、ずっと家にいるのが苦痛になってきます。
しばらくして姉が結婚して家出ることになって、僕も彼女と同棲したいなっていうのも出てきたので大阪の家を出て岡山で同棲することにしました。
妹は大学生だったので、日中は介護の人来てもらってお世話してもらってるって感じですね。
月に一回くらい実家に帰ったりしてるんですが、妹にお父さんを任せてしまって申し訳なく思っています。
妹も就職するタイミングで老人ホームに入る話も出ているので、もしかしたら実家からはみんな出ていくことになるかもしれません。
社会人になってから困ること
結構がっつり自分語りしてしまったんですが、現在の状況はこんな感じになってます。
両親が高齢だとやっぱり若いうちから介護や相続の問題を考えなくちゃいけなくて結構大変だと思います。
まだ僕は兄弟3人いたので話し合いしながら考えられましたが、一人っ子とかだと仕事とかしてたらそこまで回らないこともあると思います。
なんか地域ごとにケアマネさんって人がいるらしくて、僕の父も介護認定を受けた時に紹介してもらいました。
ケアマネさんに相談したら、デイサービスとか介護用具とかの相談も乗ってくれますし、その人に合った介護施設とかも紹介してくれるので、そういうのを活用すると良いと思います。
片親の方とかも実家に一人で住まわせて大丈夫か心配だと思います。
最近は普通のマンション型の介護施設もあって、時々介護士さんとかが訪問してくれて身の回りのお世話とかをしてくれるタイプもあるみたいなので、そういったものを活用すると良いと思います!
各自治体に地域包括支援センターや福祉事務所とかがあると思うので、相談しに行くのも良いと思います!
友達とかに相談
友達とかに相談してもしょうがないやろとずっと思っていたんですが、最近ちょこちょこ相談するようになりました。
親が高齢で片親なこと、仕事の悩みとか、意外というだけでスッキリすることもあるので、こいつならいってもいいかと思う人にはいっても良いと思います。
最初はやっぱり気まずかったり気を遣われたりするんですが、いろいろアドバイスとかもらえるのでありがたいです。
こっちが自己開示したら友達からも相談してもらったりするんで、相談に乗ってあげることもできるのでウィンウィンだと思います。
学生時代はなんで自分だけこんな複雑な家庭なんだと悩んでいましたが、みんなが4、50代で経験する介護や相続問題を若いうちから考えることができているとポジティブに捉えるようにしています。
まだ両親が若い方もこの動画がちょっとでも考えるきっかけになれば幸いです!
まとめ
まだまだ困ったことはいろいろあったんですが、大体こんな感じになります!
この動画は息子目線の記事なのでお父さん自身も困ったことはたくさんあったかと思います!
また聞いとくんで、好評だったら第二弾で記事にしようと思います!
一応今回の記事の内容はYoutubeにも載せているのでぜひそちらもチェックしてみてください!
以上となります!当サイトではほかにもスタバでお得にポイント貯める方法やポイ活のやり方など記事書いてますのでそちらもよければご覧ください!!SNSもフォローお願いします!
最後までご覧いただきありがとうございました!!